![]() |
木製ドームテントのオリジナルジョイント工法ついに!特許取得できました今年一番のお知らせです。申請中だったオリジナルのジョイント工法が特許取得できました!! 念願の特許登録だったのでとても嬉しいニュースです。 意匠登録、宙JOINの商標登録もしていますので、形でも登録済みです。 木製ドームが強く、早く立てることができる、完全オリジナルな技術です。木材で三角形を作り、三角同士を繋げていくパネル工法はあるものの、骨組みが1本で差し込みボルトで止める構造はまたバラす時も簡単です。 骨組み1本からの交換もできます。 この強い構造なので、構造計算も可能です。 現在は風速34m、積雪30cmはクリアしています。 確認申請をした上で立ててくださる案件募集中です。 事例掲載を許していただけるのであれば、格安価格で卸させていただきますのでご相談ください。 ![]() |
豊田ものづくりブランド2022 受賞Geodesicsがここ2年で取り組んでいる常設型快適ドームテント「宙のドーム」が豊田ものづくりブランドに選ばれ、先日豊田商工会議所にて表彰式に代表の林が表彰式に招かれました。 ここ愛知県豊田市はTOYOTA自動車のお膝元で工業系の会社中心の街です。 その中でも異色を放っていたのが、宙のドームではないかなと思っております。 日本のひのきを使ったドームテントは日本では初めてだと思いますし、世界的に見ても木製のテントは珍しいと思います。 金属製にはない、木製特有の優しさだったり、香りだったり、高級感や居心地の良さなどをもっと伝えていかないといけないなと感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
ひのきドームのメリット豊田にも、愛知県にも、日本全国にもひのきがたくさん生えています! ですが、ひのきは台湾と日本にしか生えていません。その台湾ひのきは輸出を停止しています。日本のひのきを使わない手はない!!と考えています。 日本人ならDNAにひのきが刻まれている!? ひのきにはヒノキチオールという特有成分が含まれております。 ひのきだけではないのですが、どうして木材の香りは安らぐの? 木材は精神的にも人に優しいこと、これは科学的にも解決されています。 ![]() |
構造材の木材が露出するので、骨組みが見えるドームテントです。金属製のフレームは、金属特有の熱伝導率の高さゆえ、内幕ですべて覆ってしまっています。宙のドームひのきは、内幕を三角形に縫製し骨組みが露出する設計になっています!なんて、手間がかかることをやっているんだ…。 手間はかかりますが、その美しいジオデシック構造が見えなくなってしまうなんて、もったいないんです! 骨組みには、いろはという国産自然塗料を塗布できます。 オプションにはなりますが、骨組みに自然塗料を塗布して、個性ある空間にすることも可能です。 いろはは撥水性も高いので、結露や手アカ対策もできます。 そして、自然にも優しい安全な塗料です。 ![]() |
2022年ありがとうございました。今年最後のお仕事となりました。 工事を依頼してくださった方から、ショールームに来てくださった方、お問い合わせくださった方々まで関わって下った全ての方にお礼申し上げます。 良い年末年始をお過ごしくださいね! |
![]() GEODESICSへのご依頼、ご質問等、 お気軽にお問い合わせください。 |
![]() 恵比寿ガーデンプレイスにイベントドームが特設ドームステージに!恵比寿ガーデンプレイスにステージドームが期間限定で登場です。 直径7.2mのドームテントの天幕がブラックなんです。入口をガバッとかまくら式に開けたかったので下の部分は風抜けの良いメッシュシートでハイブリッドな天幕をオリジナルで作りました。 屋外に長期使用の場合、安全に使用することが可能です。 (総合プロデュースはグリーンディスプレイ様) ここで過ごす思い出に残るひと時「Music Ball 2022年11月12日(土)~2023年1月9日(月・祝) 時計広場内の特設ドームステージを設置し、誰でも自由に弾くことができるフリーピアノを常設します。 (フリーピアノ演奏可能時間:10:00~20:00) |
SNSをフォローして最新情報をチェック!ジオデシックスの最新情報は、SNSからも発信しています。 是非フォローしてチェックして下さい! |
※本メールは配信専用です。このメールに返信いただいてもご対応いたしかねますのであらかじめご了承ください。 ※メールの配信停止は、こちらからお願いいたします。 © geodesics. 2021 All Rights Reserved. |